駐車場のご利用について
次回以降表示しない
2023年12月1日より駐車場は下記の通りです。
指定場所以外の駐車場に駐車されますと、相応の損害金が請求されることがあります。
当院で駐車場でのトラブルには関知しませんが、指定場所以外の駐車は遠慮願います。
おしらせinformation
2023年12月1日から駐車場が変更になります。
クリニック前にあります第一駐車場(4台分)のほかに、
第2駐車場(4台分)第3駐車場(3台分)がございます。クリニック前の駐車場が満車の際はご利用ください。
指定場所以外の駐車場に駐車されますと、相応の損害金が請求されることがあります。
当院で駐車場でのトラブルには関知しませんが、指定場所以外の駐車は遠慮願います。
12月15日(金)午前の受付時間が通常とは違いますので来院される方はご注意ください!
アイチケット・・・11:30まで
窓口受付・・・・・12:00まで
※アイチケットで番号を取られていても、必ず受診されるご本人が12:00までに院内の窓口で保険証、診察券を提出して受付を済まされてください!
感染対策のため、発熱がある方(あった方)、そのご家族の方は、院内に入らず自動ドア前のインターホンをご利用ください。
濃厚接触者につきましては、受診前に必ずお電話をください。
※当院の抗原検査は、通常の診察を行うために、症状によって医師の判断で検査するかどうかを決めます。
※検査が混み合っている場合、お待ちいただく時間が長くなることがあります。
12月27日(水)~1月3日(水) 休診
1月4日(木)から通常診療です
1月8日(月祝) 午前診療
10月から月曜祝日の受付時間が変更になります。
アイチケット受付 9:15~11:15
窓口受付 8:50~11;45
月曜祝日に受診希望の方はご注意ください。
当院では、インフルエンザワクチンを令和5年10月2日(月)から開始します。
予約制ではありません。
※インフルエンザワクチンの受付時間は
午前 11時30分まで
午後 17時15分までです。
※アイチケットで予約を取られても、午前は11:30まで午後は17:15までに必ず接種される本人 が直接窓口に来院ください。18歳未満の方は保護者同伴で来院ください。
※インボイス対応の領収証は出ません。
診療分と別にインフルエンザワクチンの領収証を出すことはしておりません。
【金額】
・一般、高校生~64歳まで 3,300円
・65歳以上(岩国市在住) 1,490円
・3歳~中学3年生(岩国市在住) 800円
※岩国市以外の方は一般と同じ1回につき3,300円です
☆3歳~中学3年生までは助成金書類に保険証確認がある為、保険証、こども医療を忘れずご持参ください!
助成金の申請書は必ず保護者が記入してください!
※3歳~13歳は2回、13歳以上は1回の接種です。
※インフルエンザワクチンシーズン(10月~12月頃)は院内も駐車場も大変込み合いますので、アイチケットで順番をとられていても、なるべくお早めにお越しください。
可能な限り順番でお呼びしていますが、アイチケットで予約をしてまだ受付をされていない方がいる場合や、診察・検査等の内容によって医師の判断で順番が前後することがあります。
そのため、 お一人お一人で診察・治療内容が異なり、「あとどのくらい?」というご質問にはお答えしかねます。
受付を済まし、院内でお待ちいただけていれば、その時に院内にいらっしゃる方の番号の順番でお呼びしますので、ご協力お願いいたします。
※受付を済まされた時点で医師・看護師にカルテが回るため、アイチケットの機能上、「既に呼び出された番号」として操作されてしまうことがありますが、受付さえできていれば必ずお呼びしますので、待合室にてお待ち下さい。
HPの「本日の順番予約」から順番をとっていただくことも可能ですが、スマートフォンのアプリにて登録されますと、アプリの画面上でご自身の番号を確認でき、次回ご利用いただく際はすでに登録済みなので簡単に順番がとれます。
その他、アイチケットのページ上部の「クリニックからのお知らせ」に予約の取り方などが書いてありますので、ご確認の上ご利用ください。
※窓口にて直接受付も可能ですので、ご不明な点がありましたら直接お越しくださいませ。
【受付時間】
午前12:15まで 午後17:45まで
土曜12:45まで
※初診の方は問診記入等がありますので、お早めにご来院ください。
※あらかじめ受付やアイチケットで順番をとっている方も、受付時間内に受付をし、院内にてお待ちいただいてなければキャンセルになりますのでご注意ください。
CPAPをしている方は同意書に書いてあります通り、定期的な診察が必要なので、必ず受診して下さい。
(毎月もしくは2ヶ月に1回)
3ヶ月を超えて受診できない場合は、CPAPの継続について医師との相談が必要なので、必ずご連絡下さい。
舌下免疫療法をご希望の方は、まずはこちらをご覧ください。
初回受診時は、アレルギー検査を行ったり、舌下が適応かどうかを診察にて判断する必要があるため、初回当日から開始できないことがあります。
アレルギー検査の結果は他院での2年以内の結果でも判断できます。
適応だと判断された場合は舌下を開始できますが、検査当日の舌下療法開始はしておりませんので後日、再度来院していただきます。
お薬の手配や投与後の観察時間に30分~1時間程度かかるため、アイチケットを介さず直接受付開始時間にお越しいただくようお願いします。
(※遅くても午前は10時まで、午後は16時までに直接受付にお越しください。)
遅く来院された場合は、お断りしますのでご了承ください。
当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひご相談ください。
市販の内服薬なども販売されていますが、当院では、症状やライフサイクルにあった内服薬、点鼻薬、点眼薬など、適正なものを提案し、保険医療の範囲内で選択をしていただいています。
また、舌下免疫療法(ダニ・スギ)の相談や、アレルギー検査の相談も受け付けています。
※アレルギー検査をご希望の方は、午前は11時、午後は16時30分までにお越しください。
※指先からの採血で行うアレルギー検査(イムノキャップ)は、現在入荷が少ないため、受診当日にできないことがあります。
※イムノキャップは8種類(スギ・ブタクサ・カモガヤ・ヨモギ・イヌ・ネコ・シラカンバ・ヤケヒョウヒダニ)のアレルゲンの検査ができます。
イムノキャップの詳細
当院の敷地内以外に第2駐車場があります。
岩国警察署近くのイエローハット駐車場内で、「やまもと耳鼻咽喉科クリニック」記載のブロックが置いてある、⑥、⑬、⑭、⑯です。
番号とブロックを必ずご確認ください。
※花粉症シーズン(2~3月頃)、インフルエンザのワクチンシーズン(11月頃)、連休の前後は、院内も駐車場も大変込み合いますので、なるべくお早めにお越しください。
新型コロナ関連information
厚労省よりマスク着用についての考え方が示されましたが、医療機関への受診等についてはマスク着用が推奨されています。
当院では各種感染症予防のため、来院された方すべての方(付き添いの方も含む)に「マスクで鼻と口をおおっての着用と、来院時の手洗い又は手指消毒の実施」を継続いたしますので、皆様には引き続きご理解とご協力をお願いします。
当院は「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の対象医療機関です。
⇒詳細はこちら
<当院は「診療・検査医療機関」に指定されており、新型コロナウイルスの抗原検査を行っています。>
感染対策のため、発熱やのどの痛み等がある方(あった方)は、院内に入らず自動ドア前のインターホンをご利用ください。
濃厚接触者につきましては、受診前に必ずお電話をください。
<抗原検査対応時間>
月・火・木・金
午前 9:00~12:00
午後 15:00~17:00
土曜
午前のみ 9:00~12:00
※当院の抗原検査は、通常の診察を行うために症状によって医師の判断で検査するかどうかを決めます。
※検査が混み合っている場合、お待ちいただく時間が長くなることがあります。
※検査キットの在庫状況によっては、検査ができない場合もあります。
※PCR検査はしていません。
※コロナワクチンはやっていません。
当院では、スタッフが一丸となって可能な限りの感染対策を行っており、患者様には玄関にて手指消毒と検温のご協力をいただいております。(※検温されたら、測られた体温を受付にてお伝え下さい。)
発熱外来も行っているため、発熱・喉の痛み・咳等がある方については、玄関のインターホンを使って対応させていただき、必要があれば新型コロナウイルスの抗原検査を行います。(※厚生労働省ホームページ参照。)
来院者様に、気軽に利用できるようにウォーターサーバーを設置しており、安心して飲んでいただけるように定期的に消毒しています。
皆様もマスク着用など努めていらっしゃると存じます。
今後も十分に感染対策を努めて参りますので、ご心配をされず気軽に来院されてください。
感染対策のご協力、よろしくお願い致します。