山口県岩国市の耳鼻咽喉科・耳鼻科【やまもと耳鼻咽喉科】小児耳鼻咽喉科 風邪 睡眠時無呼吸症候群
お問い合わせ先インターネット予約

耳の病気

耳は大切な感覚器官

耳は大きく分けて外耳道、中耳、内耳の3つの部分で構成されています。外耳道は、いわゆる耳(耳介)と耳の穴であり、耳たぶで集められた様々な音を拾って中耳に伝える役目があります。中耳は、鼓膜の振動を増幅して機械的な圧力波に変換し、内耳のリンパ液に伝える役目を担っています。耳の一番奥にある内耳は、聴覚を担当する蝸牛、平衡感覚を担う前庭、三半規管で構成。中耳から届けられた圧力波を音声信号に変換し、神経組織を通じて脳に届ける役目を担っているのです。

耳は、このように「音を聞く」という機能のほか、身体の平衡感覚も司っているので、中耳炎や外耳炎、難聴などの異常や病気が生じると、私たちの生活に大きな影響が出ます。

このような症状の方はご相談を

  • 耳が痛くて気分が悪い
  • 耳に痒みがある
  • 耳の中から液体が出てきた(耳の中から異臭がする)
  • 周囲の音や声が聞こえにくくなった(自分への呼びかけに気づかないことがあった)
  • 家族や友人から「話し声が大きい」と指摘されたことがある
  • 耳鳴りがする
  • 耳の奥に違和感がする
  • 聞き間違いが増えた
  • 耳の中が塞がっているような感じがする
  • 天井がぐるぐる回るような眩暈がする
  • 耳垢が溜まっている
  • など

主な耳の病気

慢性中耳炎

鼻咽腔から耳管を通って細菌が侵入するだけでなく、鼓膜に開いていている孔からも病原体が侵入し、中耳に慢性的な炎症を引き起こす病気です。中耳の中が常に細菌の病巣となってしまうため、膿が生じ、耳の穴から耳漏が漏れ出てきます。

慢性中耳炎になると、耳の聞こえが悪くなるため、周囲の話を聞き取れなくなることがあります。抗生剤がうまく効かないことも多く、耳鼻咽喉科外来で耳洗浄などの処置を行ったりしています。感染が収まり、聴力の改善などを期待する目的で基幹病院やサージセンターでは鼓膜形成術、鼓室形成術などを行うこともあります。また、補聴器を併用する場合もあります。

外耳炎

外耳炎とは、炎症が外耳に生じている状態です。主に耳かきなどで外耳道の皮膚が傷つき、そこから細菌や真菌(カビ)が感染して発症することがよく見られます。また糖尿病など、免疫力が低下する疾患を持っている場合も、外耳炎を繰り返すことがあります。

症状は、耳の痛みと痒み、灼熱感(耳がヒリヒリと熱く感じる)などが現れます。さらに進行すると臭いを伴う黄色、または白色の耳だれが出るようになります。なお外耳道が炎症によって腫れ上がる「びまん性外耳炎」が起こると聴力の低下を招くため、中耳炎と間違われるケースもあります。また、耳におできができる限局性外耳炎もあり、この場合はおできが破れて出血することもあります。
なお、外耳炎は検査をせずとも症状から診断をつけることはできますが、耳だれの細菌培養検査を行うこともあります。

軽度であれば2〜3日で自然に治りますが、治療が必要な場合は脱脂綿や吸引機などを使って耳掃除を行い、局所への点耳薬投与、軟膏塗布などを行います。びまん性外耳炎の場合は耳を清潔にした上で、抗生物質の塗布と投与を1週間ほど行います。限局性外耳炎では、おできを切開して膿を排出し、抗生物質を塗布します。痛みが強く出れば、鎮痛剤を併用します。

顔面神経麻痺について

星状神経節というのは、頭部・顔面・頚部・上肢・上胸部領域を支配している交感神経であり、この神経をブロックするとこの領域の血流が増加して、障害を受けた部分の回復を速めることができます。
顔面神経麻痺に対しては、ステロイド療法が主に選択されます。「顔面神経麻痺の治療に対する星状神経節ブロックの効果」については、顔面神経麻痺が治癒した時点でステロイド療法とエビデンスとしての治療効果の差はなかったそうですが、初期の麻痺回復の立ち上がりがステロイド療法より速かったという報告があり、当院では、積極的に、顔面神経麻痺など星状神経節ブロックが有効と考えられる疾患に対しては、十分な説明を行ったうえで、星状神経節ブロックをお勧めし、承諾書にサインを頂き、ステロイド療法と並行して星状神経節ブロックを行っています。

突発性難聴について

内耳の感覚器官には音を感じる細胞があり、代謝レベルが高く、多くの酸素を必要とするにも拘わらず供給される血管が少ないという特徴があります。蝸牛に供給される血液は最小限となっており、蝸牛に酸素が拡散することにより音を感じる細胞の酸素化がなされています。急性感音性難聴(突発性難聴)では蝸牛の酸素分圧が低下しており、感覚器官の細胞が修復不可能な状態となる前に酸素を供給する必要があります。
血流の乏しい組織への酸素供給にはヘモグロビン結合型酸素では不十分となり、2、3気圧の純酸素呼吸により、ヘモグロビンを介さない酸素供給が期待できます。しかしながら、酸素そのものの毒性が問題となってきます。それで高気圧酸素治療では、最大の治療酸素圧は3気圧ということになります。高気圧酸素により蝸牛の酸素濃度を高めることができますが、酸素の効果と副作用という観点から治療圧と治療時間が考慮され、2~2.5気圧で90分間が推奨されています。
当院では突発性難聴の軽症から中等症まではステロイド投与にて加療開始、様子を見ていますが、高度の突発性難聴については早めに高圧酸素療法が可能な施設に紹介しています。
なお、顔面神経麻痺に対して行っている星状神経節ブロックについては、突発性難聴に対して保険適応は認められているようですが、当院では突発性難聴に対しては、基本的には、星状神経節ブロックは行っていません。

耳垢について

耳鳴りついて

0827-35-4587

インターネット予約はこちら

ページ
TOP